やどりぎ神社。のブログ

神社巡り・御朱印巡りしてます!

◆急に行くならこんな旅【北茨城に行かなきゃ!編】

こんにちわ!こんばんわ!
やどりぎ神社。です爆  笑

当ブログは神社や御朱印の紹介。
神様にまつわる話や古代の話、都市伝説、
陰謀論、神社の地域、占いなどの話を
つらつらと紹介していこうと思います!


本日の担当は神社に行く為なら

早起きも睡眠不足も全く気にならない

【だっち。】です。

 

PCの調子が悪かったのかネットの調子なのか

分からないのですが、昨日アメブロ

アクセスすると「メンテナンス中」と表示されて

書けませんでした…
 

で、

前回の三浦半島編の続きがあるのですが…

その前に急遽行ってきた旅をご紹介します。

 

なんで急に行ったかは…

汲み取ってくださいウインク

 

というわけで

今回も旅行記です神社

 

AM9:50『西金砂神社』に到着!

 

ぼちぼち紅葉も終わりですかねぇ。

 

御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

国常立命(くにとこたちのみこと)

 

元々山岳信仰の場なので当然石段で登ります。

 

 

20分かからないぐらいで拝殿に到着。

途中にある摂社末社にあいさつしながら

登ったので通常より時間がかかってます。

すたすた行けば5~10分ぐらいかと。

 

まずここでしっかりご挨拶。

 

それから先に行きましょう。

 

拝殿から本殿に向かう道は途中から

ハイキングコースというか軽い登山道になるので

歩きやすい靴での参拝をおススメします!

 

 

更に20分程ゆっくり登って本殿に到着です。

通常は10分~15分で登れると思います。

 

本殿左側は崖になっており見晴らしがいいですキラキラ

展望台?休憩所みたいな所もあるので

(本殿裏の方)

のんびりすることも可能です。

 

しぃーーーーーっかりお参りして

下山します。

 

拝殿の所から分岐しているので左側の

道を選択。そうすると社務所の前に

降りられます。

 

既に時間は

PM12:50!?3時間滞在してた事になります。

 

次は車で15分程。

 

 

西金砂そばの郷の少し先にある

天満宮

ここも結構な石段(250段程)でしたので…今回の旅では時間が

無かったので下からご挨拶のみで。

なんか色々事情のありそうな神社だったので

次回は是非登ってみたいなと思ってます。

 

そして30分程走りますと…

 

 

PM1:30

こんな案内に出会います。

何というか人の家にお邪魔するような

道になるのでこれが有ると無いとでは

大違いです!

 

 

多分これ入口…なのですが…

(よーく見ると奥に拝殿が見えます。)

車を停めるところが無いので、

とりあえずダッシュで上を確認しに行きます!

 

 

おおぉ!あったあった!

どうやら脇から車で上がれそうなので

車で上がって境内の隅に停めることにしました。

 

事前に軽く調べてから行ったのですが

こちらは西金砂神社、東金砂神社の元宮と

いう事と、御神木が今年の2月に倒れ

社の屋根を直撃…

 

それを地元の氏子やクラウドファンディング

再建した地元に愛されている神社です。

 

上の写真の左側に石段あるの見えますかね??

 

 

こんな感じ。この上にご神体があるので

行ってみます!

 

 

危険と言うほどではないですが

足元は決して良くないですし、

所々崩れていたりグラグラしているので

登る方は気を付けてくださいね。

 

 

何段ぐらいあったか数えなかったですが…

まぁそこそこはあったと思います(笑)

 

そんなわけで

「元金砂神社」ならぬ「金砂神社」に

お参りです。

 

御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)

 

ぇ…少彦名命は?国常立命は?

 

とりあえず…先にいきましょう。

25分程走ります。

 

 

PM2:35

こちらも天満宮だったはず…

ただ申し訳ないのですが、

こちらも目の前での挨拶のみ。

詳細は不明あせる

 

道も狭くて停められないし、時間もなかったので。

 

ここから20分程で本日の最終目的地

 

PM2:55

「東金砂神社」に到着しました~!

 

こちらの御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

 

なんで元金砂神社は大己貴命だけなんでしょ?

いやまぁ理由はわからないんですけどね。

 

国常立命は西金砂神社だけだしなぁ…

 

 

御多分に漏れず、石段でございます。

見えてきた~ってこれは仁王門。

 

 

今度こそ!って思いたいのですが…

田楽堂でした…

 

 

田楽舞左手にさらなる石段。

 

 

まだでした…

 

 

もうひと踏ん張り!

見えてきましたよ!

 

 

やっと登り切りました!

 

色々写真撮ったりしながらですが

20分程かけて登ったようです。

 

上まで行ったら車で上がって来たと

思われる方がいらっしゃったので

もしかしたら車で上がれるのかもしれません。

 

同じように日吉大社から同時期に勧請してきた

はずなんですけどねぇ…

 

こちらの宮司さんにお話を伺えたのですが

特に解決せず…

 

更に日本語の難しい所で

元宮は1つだと思っていたのですが…

 

本宮はそれぞれにあるというお話を聞けたので

行ってみることにしました。

 

駐車場でナビをセットしていると

窓をノックされめちゃくちゃ焦りました…

 

どうやら宮司さんの奥様がこれから買い物に行くから

途中まで案内してくれるとの事です!

途中というかほぼ目の前まで案内してくれました♪

お忙しい所ありがとうございましたm(_ _"m)

 

 

ですが…山の日没は早く

PM4:50の時点でこの暗さですので

目の前でご挨拶だけにさせてもらって

 

本日の予定は全て終了となりました。

 

後日わかったのですが…どうやら

もう一つ本宮があるっぽいんですよね。

 

なんで同時期に東西共に創建されているのか

同じ近江日吉神社(多分日吉大社)から勧請されて

いるにも関わらず御祭神が違うのか…

 

今回は何一つハッキリしなかったのですが

調べてみたら結構面白いかなと思ってます。

 

 

他にも「武生神社」や竜神大吊橋など

ありますので観光がてらに行ってみるのも

良いかと思いますよ!

 

都市伝説的に考えると…

何かを守ってるんじゃないか?とか

東西金砂神社と武生神社で

綺麗な三角形が形成され、

そのほぼ真ん中に龍神ダム

こ、これはっ!?

なんて考えるのもロマンですねニヤリ

 

元々はお寺ですしそんな話も

考えてしまいますねぇ。

 

 

個々の神社はまた誰かが書いていくと思います。

石段写真集のような

旅案内に最後までお付き合い頂き

本当にありがとうございました神社キラキラ

いつかの旅の参考になれば幸いです。

 

 

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ