やどりぎ神社。のブログ

神社巡り・御朱印巡りしてます!

◆お稲荷さんとお稲荷さん♪

こんにちわ!こんばんわ!

やどりぎ神社。です爆 笑

 

当ブログは神社や御朱印の紹介。

神様にまつわる話や古代の話、都市伝説、

陰謀論、神社の地域、占いなどの話を

つらつらと紹介していこうと思います!

 

 

本日の担当は

同一神とか入れ替わりとか

ちょっと苦手かな…だって八百万の神だもの。

【だっち。】です。

 

本来なら安房神社の次なので洲崎神社

行くのがセオリーなのですが

近いうちにもう一度行ってから

書こうと思ってるので

しばし別の話題になります。

 

 

なにかとお世話になっている

稲荷信仰について主観

ツラツラと書いていきます。

妄想事だと思ってサラッと

読んで頂けたらと思います。

 

 

一般的に稲荷と言えば朱色の鳥居

ではないでしょうか?

映えるということで益々そのイメージが

強くなっていると思いますが…

 

 

必ずしも鳥居が奉納されているとは

限らないのです。

 

こういうブログを読む方に今更

書くのもなんですが…

 

神道系=伏見稲荷大社

仏教系=豊川稲荷(妙厳寺(曹洞宗)

に分かれています。

 

とても庶民になじみのある信仰に

なっている為なのかわからないですが

もー色んな説が飛び交ってます(苦笑)

 

俗にいう

日本三大稲荷とか

五大稲荷…すら

公式に発表しているところもあれば

明言を避けている寺社もあります。

言ったもん勝ちみたいな所も…(苦笑)

 

それでもここは客観的に見て

伏見稲荷大社

笠間稲荷神社

祐徳稲荷神社

(または笠間稲荷の所に豊川稲荷)

というのが一般的かと。

 

もしくは…

伏見稲荷大社

豊川稲荷

最上稲荷』(妙教寺)(日蓮宗)

でいかがでしょ?

お寺だけで3つ選べたら

よかったんですけどね…

 

お気に入りの稲荷を選んで

My三大稲荷にすればいいし

別に…決めなくていいでしょ。

感じるままに好きな所に行けば(笑)

 

こんな風になった一つの原因が

神仏分離

神と仏は分けましょう。

っていう明治政府の政策。

神道こそ我が国の~~

………。

(お寺ではお稲荷さんでも

新たに鳥居を作ることは

できないって話ですよ)

 

なのにー!

 

 

七福神は~誰が誰で~

とか普通に残ってる。

神社にもある。

まぁそんな話ばっかりですわな。

 

 

話は戻りまして

稲荷神社の御祭神は

【宇迦之御魂神】(ウカノミタマノカミ)

稲荷のご本尊は

【吒枳尼天】(ダキニテン)

となり元々は別の神様だったはずです。

 
個々の細かい話は後日するとして…
同一神と考えられている。
とかの一文に凄い違和感を覚えます。
 
吒枳尼天はインドの神様でしょ?
それに…別にキツネにまたがって
居たわけでもない…
 
他にも宇迦之御魂神は女神とも
男神とも記紀神話には表記されてない上に…
具体的に何をしたかも書かれてないのですよ。
 
個々の細かい話はまた次回♪
 
 
本日も最後までお付き合い
ありがとうございました!
 

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ