やどりぎ神社。のブログ

神社巡り・御朱印巡りしてます!

◆【安房國一之宮 安房神社】⑥『着地点はここ?』

こんにちわ!こんばんわ!

やどりぎ神社。です爆 笑

 

当ブログは神社や御朱印の紹介。

神様にまつわる話や古代の話、都市伝説、

陰謀論、神社の地域、占いなどの話を

つらつらと紹介していこうと思います!

 

 

本日の担当は

なんとか着地点を見出せそうな

【だっち。】です。

 

思えばこんな長く一つの神社に

触れるつもりはなかったんです…

一之宮のご紹介なんで数回でとは

思っていたんですけどね。

 

◆【安房國一之宮 安房神社】①

◆【安房國一之宮 安房神社】②『天太玉命とは?』

◆【安房國一之宮 安房神社】③『天太玉命~天富命』

◆【安房國一之宮 安房神社】④『忌部氏その①』

◆【安房國一之宮 安房神社】⑤『忌部氏その②』

に続きましての最終回となります。

 

ちょっとちゃんと神社の話に戻りますね(笑)

安房神社 末社 厳島

 

もちろん祭神は

市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)

誰もが大好きお金の味方!

弁財天と同一視されていますね。

一緒でも別でもいいのですが。

本来は海に関する御神徳だと思いますけどね。

(色々見ていくと御神徳って何でもアリなの?

ってなるんですけどね…w)

 

市杵島姫命主祭神とする神社は

どこも魅力的な気がします。

宗像大社』に『厳島神社』、

江島神社』に『都久夫須麻神社』(竹生島神社)

どこも行きたいですねぇ…

神社に興味を持つ前に厳島神社や江の島は

行った事あるんですけど、

今行ったら全然違うんだろうなと♪

 

それと…

木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)

と、どちら方が美人だったのか気になります。

 

あるいは

【天鈿女命】(アメノウズメノミコト)

のように男勝りでして妖艶なお姉さま♪

 

市杵島姫命は正統派美人

木花咲耶姫命は可愛い系美人

天鈿女命は美魔女

勝手にそんなイメージ持ってます(笑)

 

なんだか神ドル的な話になってきたので

戻ります。

 

 

ここの厳島社は

岩をくりぬいて祀ってあり、周囲に水も無いので

少々変わってるかな?

そんな所いっぱいあるでしょうけど…

 

『拝殿前に横たわる巨大な海食岸をくりぬいて

創建された末社。御祭神は市杵島姫命

お祀りしています。』

 

とHPに記載されているので

 

元は海岸線だったのかそれとも

海岸から運んで来たのか…

多分前者だと思うんですけどね。

5000年前で千葉県は島だったって

話もありますしね。

 

 

安房神社です。

 

話題を変えるために写真を挿入した

【だっち。】です。

 

 

さて本日第2話になりますが

結局忌部氏の話となります。

 

いやもう細かく書く気はないので

ご安心を!!

 

どこの忌部氏が何で秦氏はどこの人で

筑紫だけ離れてるのはなんで?

だとか書き出すと⓾ぐらいまで

行ってしまいそうなので(苦笑)

 

んでは何をお伝えするかというと…

現代でも忌部(齋部)としての役割が

受け継がれているというお話です。

 

令和になって早2年が過ぎましたが

天皇が即位して初めての新嘗祭

践祚大嘗祭(せんそだいじょうさい)と

いいます。

そこに『麁服』(あらたえ)といいう麻織物を

貢進する役目が阿波忌部氏の直系の

三木家によって受け継がれています。

 

ただ…平成時に麻の育成技術は現地では

途絶えていて別の地域の協力のもと

現地で育成し復活。

令和の際は平成の時からの伝承で

可能だったとか。

 

どうやら南北朝時代に一旦途絶えて

しまったらしく…江戸時代には代人が

織ったなんて話も…

それが大正天皇の時に復活して

今に繋がっているようです。

 

伝統が失われるのは残念ですが

それを今の時代に復活させるというのは

感慨深いものがありますね。

 

ちなみに対になる繪服(にぎたえ)

三河で作られ京都で織るらしいです。

 

この布は天皇が身に着けるものではなく

息を吹きかける儀式を行うそうで

終わったら…焼かれます(苦笑)

 

どちらかというと神の御召し物という

認識になるようですねぇ…

ホント知らないことばっかり…(;´・ω・)

 

掘れば掘るほど長くなるので…

それはまた別の機会にm(__)m

 

 

いやーやっと終わりました(笑)

長きにわたりシリーズを読んで頂いた

皆様に感謝です。

 

ホントは辰砂(水銀朱)の話も

書きたかったのですが

その話はまたいつか…

 

本日も最後まで

ありがとうございました~!

 

 

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ

 

 

『あとがき』的なやつ。
今回何度も出てきた天岩戸隠れだって
引っ張り出したのは【八意思兼命】でしょ?
でもよく見かける(気がしてるだけ?)のは
天手力雄命】だったり。
実際誰が何したかなんて
分からないですねぇw

あと齋部(いんべ)って読むのは一緒です。
当てる漢字を変えただけだから読み仮名は
変わらないんですねぇ。

大事な事を忘れてました…

天日鷲命】の植えた麻とか穀とか…

あれ1日で成長するんですって!!

ビックリだよ。

神様流石だよ!とも思いますねw

 

それでは本当に終わり♪