やどりぎ神社。のブログ

神社巡り・御朱印巡りしてます!

★【将門魔法陣】北斗七星巡りその①

こんにちわ!こんばんわ!

当ブログは神社御朱印の紹介。

神様にまつわる話や古代の話、神社の地域や都市伝説、陰謀論、占いの話などをつらつらと紹介していこうと思います!

 

どーもどーも【てんてん】です。

 

 

今回は将門さんにちなんだ【将門魔法陣】についてやってくよー爆  笑キラキラ

 

 

【将門魔法陣】なんて言われてるけど

別に将門さんが何かした訳じゃないんだよね

将門さんのパワーを利用しようとした
徳川家康が張った結界だって言われてるよキョロキョロ


・鳥越神社
・兜神社
・将門塚
神田明神
築土神社
水稲荷神社
・鎧神社



早速巡っていこー!爆  笑キラキラ

 

 

【鳥越神社】

651年に日本武尊を祀って白鳥神社と称して創建されたと伝えられている
白鳥明神の名は、源義家が奥州征伐の折、白い鳥に浅瀬を教えられ

軍政をやすやすと渡すことが出来た時に

鳥越大明神の御社号を奉られたと言われている。

御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)


相殿
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
東照宮公(とうしょうぐうこう)



【東京福めぐり】8神社のうちのひとつだねぇ


さてさて平将門と一体どーゆー縁があるんでしょ?
この神社の宮司さんは代々、鏑木家で、千葉一族の中でもかなり由緒ある家柄の方が勤めているんだけど
坂東八平氏が先祖であり、平将門と同じ血筋なんだって!
将門さんの身体は天海大僧正によってバラバラに埋められてると言われ、鳥越神社には【両腕】が埋まっているとの伝説が・・・。


さらには神社の紋が【七曜紋】なんだけど将門さんの紋は【九曜紋】なんだよね
九曜紋は千葉市の妙見信仰を示すもので、将門さんも妙見信仰してた人なんだよね
【七曜紋】もそのバリエーションで、北斗七星の数に合わせていると考えられてるよ


古くから洗霊社に将門さんの霊を祀ると言い伝えられてきたけど、現在、祭神にその名は無いんだよね
朝廷の反逆者であることから祭神に記載しない場合もあるみたいなんだけど定かではないよね・・・キョロキョロ


宮司さんいわく
『うちは一切関係ありません』
おぉ・・・ショボーン


ま、諸説あるからね!w

さてさて、北斗七星の2社目
【兜神社】いくよー爆  笑


1878年に東京株式取引所の関係者によって創建された。
そういう経緯から日本証券界の鎮守になってるよ¥
境内には【兜岩】と呼ばれる岩があって、日本橋兜町の由来になってるよ。


940年、承平天慶の乱で将門さんを討ち取った藤原秀郷
岩がある当地で将門さんの兜を地中に埋め供養した。

1051年、前九年の役に出征する源頼家がこの岩に兜をかけて戦勝祈願した。

1087年、後三年の役で凱旋帰還する源頼家が、岩がある当地で記念に自分の兜を地中に埋めた。

なんて説があるよー


御祭神
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

相殿
大国主神(おおくにぬしのかみ)
事代主命(ことしろぬしのみこと)



この近辺にあった兜塚が兜神社(源頼家が祀られてる)となり
さらに鎧稲荷(将門さんが祀られてる)が合祀されて今の兜神社になったらしい。
合祀後の明治初期に祭神の源頼家を廃して倉稲魂命を勧請して現在に至ってるみたいキョロキョロ


この鎧稲荷は『鎧の渡し』の付近にあって、将門さんが兜と鎧を納めた所
という説があって、将門さんを祀ったことが起源と言われてるけど詳細は不明だよ。
江戸時代の地図にもちゃんと載ってるんだけどね。


ちゃんとした将門さんの由緒は残ってないんだねー
御朱印日本橋日枝神社で頂けるよ爆  笑


さてさて、お次は3番目
将門の首塚【将門塚】いくよー爆  笑


日本最強のミステリースポットとしても有名な平将門首塚【将門塚】
将門さんの怨念と言われる事故が多く語り継がれてるねグラサン

関東大震災
・落雷による大蔵省仮庁舎全焼
・その後も大蔵大臣を筆頭に14名が次々と不審死
などなど、将門さんの祟りと言われる話がたくさんあるよびっくり


前は、鳥居なんかもあって
もっと雰囲気のある塚になってたんだけど
今はモダンな雰囲気でだいぶスタイリッシュになったねぇおねがい


祟りや呪いの話が目立つんだけど
地元の坂東市では【悪政に苦しむ民を守るため、命を懸けて戦った王】
として英雄視されてるよ爆  笑
実際に坂東市には将門さんの名前に冠したお祭や川なんかも残っているんだよ
将門さんを祀っている國王神社胴体が眠ると言われる延命院なんかもあるよ

良かったら行ってみてねーキラキラ


さてさて、長くなっちゃったから今日はこの辺でー
まったねー照れキラキラ


よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ