やどりぎ神社。のブログ

神社巡り・御朱印巡りしてます!

◆急に行くならこんな旅【北茨城に行かなきゃ!編】

こんにちわ!こんばんわ!
やどりぎ神社。です爆  笑

当ブログは神社や御朱印の紹介。
神様にまつわる話や古代の話、都市伝説、
陰謀論、神社の地域、占いなどの話を
つらつらと紹介していこうと思います!


本日の担当は神社に行く為なら

早起きも睡眠不足も全く気にならない

【だっち。】です。

 

PCの調子が悪かったのかネットの調子なのか

分からないのですが、昨日アメブロ

アクセスすると「メンテナンス中」と表示されて

書けませんでした…
 

で、

前回の三浦半島編の続きがあるのですが…

その前に急遽行ってきた旅をご紹介します。

 

なんで急に行ったかは…

汲み取ってくださいウインク

 

というわけで

今回も旅行記です神社

 

AM9:50『西金砂神社』に到着!

 

ぼちぼち紅葉も終わりですかねぇ。

 

御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

国常立命(くにとこたちのみこと)

 

元々山岳信仰の場なので当然石段で登ります。

 

 

20分かからないぐらいで拝殿に到着。

途中にある摂社末社にあいさつしながら

登ったので通常より時間がかかってます。

すたすた行けば5~10分ぐらいかと。

 

まずここでしっかりご挨拶。

 

それから先に行きましょう。

 

拝殿から本殿に向かう道は途中から

ハイキングコースというか軽い登山道になるので

歩きやすい靴での参拝をおススメします!

 

 

更に20分程ゆっくり登って本殿に到着です。

通常は10分~15分で登れると思います。

 

本殿左側は崖になっており見晴らしがいいですキラキラ

展望台?休憩所みたいな所もあるので

(本殿裏の方)

のんびりすることも可能です。

 

しぃーーーーーっかりお参りして

下山します。

 

拝殿の所から分岐しているので左側の

道を選択。そうすると社務所の前に

降りられます。

 

既に時間は

PM12:50!?3時間滞在してた事になります。

 

次は車で15分程。

 

 

西金砂そばの郷の少し先にある

天満宮

ここも結構な石段(250段程)でしたので…今回の旅では時間が

無かったので下からご挨拶のみで。

なんか色々事情のありそうな神社だったので

次回は是非登ってみたいなと思ってます。

 

そして30分程走りますと…

 

 

PM1:30

こんな案内に出会います。

何というか人の家にお邪魔するような

道になるのでこれが有ると無いとでは

大違いです!

 

 

多分これ入口…なのですが…

(よーく見ると奥に拝殿が見えます。)

車を停めるところが無いので、

とりあえずダッシュで上を確認しに行きます!

 

 

おおぉ!あったあった!

どうやら脇から車で上がれそうなので

車で上がって境内の隅に停めることにしました。

 

事前に軽く調べてから行ったのですが

こちらは西金砂神社、東金砂神社の元宮と

いう事と、御神木が今年の2月に倒れ

社の屋根を直撃…

 

それを地元の氏子やクラウドファンディング

再建した地元に愛されている神社です。

 

上の写真の左側に石段あるの見えますかね??

 

 

こんな感じ。この上にご神体があるので

行ってみます!

 

 

危険と言うほどではないですが

足元は決して良くないですし、

所々崩れていたりグラグラしているので

登る方は気を付けてくださいね。

 

 

何段ぐらいあったか数えなかったですが…

まぁそこそこはあったと思います(笑)

 

そんなわけで

「元金砂神社」ならぬ「金砂神社」に

お参りです。

 

御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)

 

ぇ…少彦名命は?国常立命は?

 

とりあえず…先にいきましょう。

25分程走ります。

 

 

PM2:35

こちらも天満宮だったはず…

ただ申し訳ないのですが、

こちらも目の前での挨拶のみ。

詳細は不明あせる

 

道も狭くて停められないし、時間もなかったので。

 

ここから20分程で本日の最終目的地

 

PM2:55

「東金砂神社」に到着しました~!

 

こちらの御祭神は

大己貴命(おおなむちのみこと)

少彦名命(すくなひこなのみこと)

 

なんで元金砂神社は大己貴命だけなんでしょ?

いやまぁ理由はわからないんですけどね。

 

国常立命は西金砂神社だけだしなぁ…

 

 

御多分に漏れず、石段でございます。

見えてきた~ってこれは仁王門。

 

 

今度こそ!って思いたいのですが…

田楽堂でした…

 

 

田楽舞左手にさらなる石段。

 

 

まだでした…

 

 

もうひと踏ん張り!

見えてきましたよ!

 

 

やっと登り切りました!

 

色々写真撮ったりしながらですが

20分程かけて登ったようです。

 

上まで行ったら車で上がって来たと

思われる方がいらっしゃったので

もしかしたら車で上がれるのかもしれません。

 

同じように日吉大社から同時期に勧請してきた

はずなんですけどねぇ…

 

こちらの宮司さんにお話を伺えたのですが

特に解決せず…

 

更に日本語の難しい所で

元宮は1つだと思っていたのですが…

 

本宮はそれぞれにあるというお話を聞けたので

行ってみることにしました。

 

駐車場でナビをセットしていると

窓をノックされめちゃくちゃ焦りました…

 

どうやら宮司さんの奥様がこれから買い物に行くから

途中まで案内してくれるとの事です!

途中というかほぼ目の前まで案内してくれました♪

お忙しい所ありがとうございましたm(_ _"m)

 

 

ですが…山の日没は早く

PM4:50の時点でこの暗さですので

目の前でご挨拶だけにさせてもらって

 

本日の予定は全て終了となりました。

 

後日わかったのですが…どうやら

もう一つ本宮があるっぽいんですよね。

 

なんで同時期に東西共に創建されているのか

同じ近江日吉神社(多分日吉大社)から勧請されて

いるにも関わらず御祭神が違うのか…

 

今回は何一つハッキリしなかったのですが

調べてみたら結構面白いかなと思ってます。

 

 

他にも「武生神社」や竜神大吊橋など

ありますので観光がてらに行ってみるのも

良いかと思いますよ!

 

都市伝説的に考えると…

何かを守ってるんじゃないか?とか

東西金砂神社と武生神社で

綺麗な三角形が形成され、

そのほぼ真ん中に龍神ダム

こ、これはっ!?

なんて考えるのもロマンですねニヤリ

 

元々はお寺ですしそんな話も

考えてしまいますねぇ。

 

 

個々の神社はまた誰かが書いていくと思います。

石段写真集のような

旅案内に最後までお付き合い頂き

本当にありがとうございました神社キラキラ

いつかの旅の参考になれば幸いです。

 

 

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ

★悲しい愛の物語!【妻恋神社】だよぉぉぉおおお!

出征奉告祭こんにちわ!こんばんわ!

当ブログは神社御朱印の紹介。

神様にまつわる話や古代の話、神社の地域や都市伝説、陰謀論、占いの話などをつらつらと紹介していこうと思います!龍



どーもどーも、数時間の間に同じ話を3回も聞かされて、じじいって本当に嫌だなと思う今日この頃な【てんてん】です👺

 

 

今日はLet's神社【妻恋神社】だよ!

なんて素敵な名前なの!と思ったけど

この名前には大昔の悲しい愛の物語が込められてるのびっくり

 

 

日本武尊が東征の際、海を渡る時に暴風雨に見舞われるんだけど

その時に妻である弟橘媛命(おとたちばなひめ)

【夫の身代わりとして海に入り、海の神の心を鎮めましょう】

と言って海に身を投げたのショボーン

すると、海は鎮まって、無事に海を渡り東国を平定して

大いに勲功をあげることができたんだって!びっくり

 

 

帰路、上総の国碓日嶺に登り東南の方を望みながら

【吾妻者耶・・・・】(わが妻よ・・・・)と恋い慕ったんだってショボーン

その時の野営陣地後が今の妻恋神社で

日本武尊の意を汲んで、村人たちによって【妻恋明神】と号したんだって

 


とっても切ないお話だよね

暴れん坊の日本武尊愛する人の死にはへこんだだろうねえーん

愛する人のために我が身も惜しまないってのは凄いね

それとも神としての使命だと感じたんだろうか?

 

 

【自分を守ってくれた日本武尊への思いが込められている】と歌を詠んで

身を投げたとゆーことだから、前者なのかなぁ

アナタは愛する人のために我が身を犠牲に出来る?

てんてんは出来ちゃうタイプだなーwwww

 

 

さて、神社の紹介しないとね!

東京都文京区湯島 3-2-6

千代田線湯島駅から徒歩5~10分って感じかな?

駐車場はないよ!!車

 

ご祭神

日本武尊(やまとたけるのみこと)

弟橘媛命(おとたちばなひめ)

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)


御神徳は御由緒に書いてなんだけど

祀られている神様から察するに

縁結び・出世開運・五穀豊穣・商売繁盛・家内安全

などかなー?

 

ぱんぱんしないとね

創建は不明で、伝承では4世紀頃となっているんだけど

時代背景と重ねて考えると西暦100年前後なんじゃないかと考察するよ

その後、平安時代初期、嵯峨天皇の勅で【稲荷の関東惣社正一位

の地位を与えられて諸国に神階神璽を下す権利を与えられた

 

 

ってなってるんだけど、江戸時代には関東の稲荷総社を名乗ってたんだけど

実は他にも関東の稲荷総社を名乗る稲荷社があったの

北区の【王子稲荷神社】なんだけど、その称号について幕府の寺社奉行に訴えて

王子稲荷にこの称号を取り下げさせたんだって!

ま、この手の話は他にも結構あって、きちんと管理されてなかったのか

自称●●がはびこっていたのかってことかな?w

 

 

さらに!日本最古の稲荷社って和歌山の糸我稲荷神社とか

茨城の笠間稲荷神社だとかあるんだけど西暦600年代の話なんだよね

『御府内備考続編』っていう書には景行天皇妻恋飯成之社と改称させ

これを日本初のイナリの神号だとするって書かれてるんだよねびっくり

景行天皇の時代の話だから西暦100年前後の話

だとすると知ってる中ではダントツに古い話なんだよね

妻恋神社は日本最古の稲荷神社なのだろうか・・・・おねがい

 

わずか2000年前の事でもこんなに訳の分からないことになってるのに

さらに2000年経ったらどんな話になっちゃうのか心配だよショボーン

時の権力者によって都合よく編纂された歴史

今の政治やプロパガンダフェイクニュースなんかを見てると

あー、こーやって事実は捻じ曲げられてきたんだなぁって

つくづく実感しちゃうよねムキー

おかげで掘っても掘っても出口の見えない神話の無限ループに

はまりっぱなしだよ!!

 

さて、気を取り直して、気になる御朱印・・・

 

近くには神田明神湯島天満宮なんて有名な神社もあるから

良かったら一緒に巡ってみてねー

コロナも大分落ち着いて有名どころは人も多目だと思うけどね

 

 

ところで、アメリカ製のワクチンはどーなったんだろうか?キョロキョロ

アメリカでは認可が下りないのに日本とインドに売っ払われたとゆー

危険度MAXのワクチン・・・・ガーン

しかも世界的に有名な製薬会社BayerがmRNAワクチンは

ワクチンではなく細胞・遺伝子治療の一例であり、5年前なら

95%の国民が拒絶しただろうとか言ってたね

今回も【細胞・遺伝子治療】というフレーズは使わず

あえて【ワクチン】という単語にしたのにはそーゆー理由があったんだね

こわい世の中だよほんとに・・・・

あんまり書くとBANされちゃうからこの辺で・・・・w

 

 

ではではまったねー爆  笑キラキラ

 

 

よかったらフォローしてね照れピンクハート

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ

●【月食は見ちゃだめ!?】伝承と月や星の神様と天皇

こんにちわ!こんばんわ!照れ 

やどりぎ神社。です神社

当ブログは神社や御朱印の紹介。

神様にまつわる話や古代の話、神社の地域や都市伝説、陰謀論、占いの話などをつらつらと紹介していこうと思います!

-------------------------------------------

 

本日の担当は...

 

常陸の国にある

山の上の神社に行ってきました照れ

 

筋肉痛がひどすぎて

日常生活に支障が出てる

 

えむまる。』です恐竜くん 

 

よろしくお願いしまーす!

 

2泊3日の旅でしたが、山と階段、そして山...更に山!w

めっちゃ足痛いよ笑い泣き

 

 

 

前回、えむまる。の『予知夢』について書きました。

↓見てない方は読んでみて下さいニコニコ

 

 

 

 

SNSを通じて

同じような体験をされてる方や

祈りについての考え方に同意するご意見をたくさん頂きありがとうございます照れ

 

そーゆー話、本当無理。って人には、申し訳ないなぁと思うけど、少しでも知って貰えたらなと思ってます。

 

同じような体験している人が居ないか調べてみると

 

地震』についての不思議な体験をしてる人

結構いるんですねハッ

 

 

無許可でお名前等を出すわけにいかないので

ご紹介は出来ないのですが

『子供がナマズの夢を見た』方や

『某神社に行かなくてはいけない』と起きてすぐ奥様に言われ

祈りに行った方などなど...


 

やっぱり人間には

まだまだ隠された何かがあるのかなニコ?と思いました。

 


さて今日は...

えむまる。の過去について書こうと思ったのですが

それよりも先に昨日観測された

 

月食

 

についてちょっと書いていきまーす流れ星

 

過去編は、めちゃくちゃ長くなってしまうので

途中途中に余談をいれつつ・・・

次回から書いていく事にしますウインク

(今日書こうと思ったのに、連日の登山参拝で、疲れ果てたんです..w)

 

 

昨日の月食、みなさん見れましたか(*'ω'*)?

 

私は、月が元に戻りかけてる所を少し見ました満月

 

スマホの写真には限界があるねショボーン

 

 

 

 

 

昔の言い伝えを見ると...

日食や月食

穢れ(けがれ)」をもたらすもの

と考えられていたみたい。



天変地異や社会的動乱の

前触れだとも言われていたんだとかガーン

(まぁ、今の世の現状...間違ってないけども。)

 

 

天皇の儀式が書いてある
『禁秘抄(きんぴしょう)』には


日月蝕(にちげっしょく)の項目があって

天皇は日食・月食の日を
重く慎まなければならず
御簾を下げて、日月蝕の光を当ててはならない

と書かれているんだよびっくり

 

なんと、天皇の御所を、蓆(むしろ)でつつみ隠してたんだってハッ

 

蓆とは、藁で編んで作る敷物のことみたいなんだけど、

大きな建物を敷物で包むって、すごい大変だっただろうねガーン

 

そうまでして、月食の光を遮りたかったのは

 

月食の光=穢れ

 

穢れが天皇にあたる=国自体が穢れてしまう

 

って考えだったみたい。

 

太陽神を祖とする天皇家として、日食や月食は穢れということになるんだね。

 

更には、僧侶が御修法を奉仕し

御殿では薬師如来の本願や功徳を説いた薬師経の読経を行ったんだとか...

 

天皇っていうと

神道のイメージが強いけど

仏教とも深いつながりがあるんだねニコ

 

陰陽道の風習でもある節分、節句、七夕とかも神道儀礼として残ってるし

 

本当に色んなものを取り入れてるんだなぁ。

 

そういうところが

日本の良い所だと言われているけどねニコニコ

 

 

ただちょっと素朴な疑問なんだけど。。。

 

日本は『八百万の神』の国で、あらゆる物に神様がいるよ!って考え方なのに

 

なぜか月とか星の神話は極端に少なくて

 

しかも『悪』な印象の話が多いよね。

 

 

月の神様には月読命(つくよみのみこと)がいるけど

 

日本書紀では天照大神

 

あなたのような悪神とは二度と会いたくありません。』って言われちゃうし。

 

 

茨木県にある大甕神社(おおみかじんじゃ)に祀られてる

 

天津甕星あまつみかみぼし)

【別名:香香背男(かかせお)】

 

珍しい(唯一?)星の神様だけど、やっぱり『悪神』と書かれています。

 

この神様の話はとても面白いので

神社の紹介のときにまた詳しく照れ

 

 

他にも国内外共に、月食に関しては
ネガティブな表現が多い伝承が多かったなぁ...。

 

アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)の名医によると、

脳と体の機能が乱れるなんて話もあるんだとか。

 

でもまぁ、
昔の人からしたら
月がじわじわ欠けていって
空が真っ暗になるなんて
恐怖でしかなかったのかもねショボーン

今でも

月食 見てはいけない』とかで検索すると

穢れの話が沢山出てくるよびっくり

 

後は『運気が下がる』とかね・・・。

 

えぇぇぇ...

えむまる。も見ちゃったよハッ

 

テレビとかでは話題になるし、

今は天体ショーとして取り上げられてるし

 

『見ちゃったよ!!』って方も多いと思うので

 

もし、穢れの話が気になる方は
お風呂にお塩を入れて入るのがおすすめラブラブ

 

他にも

なんとなく、背中とか肩が重いなぁ・・・とか

上手く説明できないけど、なんとなく憑いてる気がするキョロキョロ!w

 

なんて時にも、コップ一杯のお塩をお風呂に入れて入るとスッキリするよ照れ

 

他にも

 

・神社に行く

・桃を食べる

・御神酒を飲む

(お風呂いれて入る)

 

って方法がメジャーかなキラキラ

 

神社に行くと禊(みそぎ)になるというのは良く聞くよねヒヨコ

鳥居をくぐる、手水舎で手を清める、玉砂利の上を歩くなど、祓うために良いことが盛りだくさんだもんね神社ラブラブ

 

桃は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が、黄泉の国で追手を振り払おうとしたときに

桃の実を三つ投げたところ、追手が退散したことから、魔除けの意味があると言われているよまじかるクラウン

 

伊弉諾尊が助かった時に

 

「人々が困っているときに助けてやってくれ」と言って、桃に

 

意富加牟豆美命(オオカムズミノミコト)

 

って名前をつけてるんだよびっくり

 

桃、すごいやん・・・!

 

 

だから、鬼退治には『桃太郎』・・・?

これはまた別の機会に。


 

そしてお酒にも、祓う効果が日本酒

 

スーパーで売ってるお酒でも効果はあるのかもだけど、

出来るなら御神酒がいいみたい。

 

神社で売っているものもあるけど、

自分の家の神棚などにあげたお酒でもOKなんだって照れ

 

御神酒とは神様にお供えしたお酒の事で

神様にお供えしたお酒には、神様の霊力が宿ると言われているんだよね。

 

実はこの御神酒って、どんなお酒でも良いそうで

ウイスキーでもテキーラでもOKなんだってびっくり

(諸説あるけどね!)

 

テキーラ飲んでる神様とか想像すると、なんかかっこいいねw

 

沢山飲み過ぎると、体にも良くないだろうから

ほんの少し飲むとか、お風呂に入れると良いんだそうニコニコ

 

 

 

 

今日は、『月食は見ない方が良い・・・?』について書きました。

 

月食の前に言ってよ!って感じですが、

 

地球上で月食を見た人はきっとものすごく沢山いるので

そのみんなが穢れてしまったとしたら

 

それはもう、明日から地球が大ピンチ!ってことになるので・・・

月食関係なく、まぁまぁ大ピンチではあるんだけども。)

 

そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかなうずまきというのが

 

えむまる。の見解です。

 

 

それでもちょっぴり気になっちゃう方は

 

お塩や御神酒、桃の力を借りてみてくださいイエローハーツ

 

 

月食に限らず、『穢れ』と言われるものは多く存在しますが

 

『祓う』方法も沢山存在するのは心強いですよね龍

 

 

個人的には昼夜問わず、空を見るのが好きなので

月も星も、もっと良い神話があったらよかったのになぁと思いますニコ

 

雲の神様って言われてる豊雲野神(とよくもののかみ)

すぐに姿を隠されてしまったって話しか無いしなぁ。

 

空とか宇宙は不思議に満ちてるねー星空

 

それでは今日はこの辺で(*'ω'*)

担当 えむまる。でしたー恐竜くん

まったねー虹

---------------------------------------

 

現在

やどりぎ神社。のTwitterにて

今日は何の日を毎朝6時頃に発信中キラキラ

 

普通のカレンダーには中々載ってない

暦・開運日などをお知らせしてるよ龍

 

Instagramでもお知らせしてますが、こちらは時間が不定期ですキョロキョロ

 

月ごとに見れるカレンダーは

毎月アメブロで更新中爆  笑乙女のトキメキ

 

11月のカレンダーは→ コチラ

 

よかったら毎朝やどりぎ神社。のTwitter

チェックしてみてねピンクハート

 

--------------------

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ

 

◆たまーに行くならこんな旅【三浦半島編】

こんにちわ!こんばんわ!
やどりぎ神社。です爆  笑

当ブログは神社や御朱印の紹介。
神様にまつわる話や古代の話、都市伝説、
陰謀論、神社の地域、占いなどの話を
つらつらと紹介していこうと思います!


本日の担当は

実はこんな話ばかりしている

【だっち。】

完全なる理系なのです(笑) 

いやまぁ内容はともかく…

こういう話ってなぜか辻褄があうんですよね…

人間はそういう風に当てはめていく

傾向にはあるとはいうものの…です。

 

まぁ信じるも信じないも自由なので

我々やどりぎ神社。は発信はしますけど

強制はしません(笑)

お願い止まりです。

 

でも…えむまる。頑張りましたので是非1度は

目を通して頂けたらと思います。

科学で証明できないから…

わかります。

でも科学で否定もできないですよね?

 

例え話ですけど

脳は10%しかつかってない

ならなんで盲腸のように退化しないんでしょうか?

まぁ盲腸も役目はあるんですけどね。

 

まぁそういうことです♪

 

 

で…本題です

今回は木更津に一泊したところからスタートです!

朝食を食べてさぁ出発!!

と言いたいところだったんですけど…

部屋に戻ったら二度寝してました…

チェックアウトギリギリに起きて

10:00出発!(予定より1時間半遅れ)

 

 

30分程で海ほたるに到着。

なんでこんな海の真ん中にこれだけのものが

造れるんでしょうかねぇ…凄いですよねぇ。

 

 

写真見てもらえばわかる通り

天気は雨時々曇りって感じ。

30分程滞在してましたかねぇ。

11:00出発しました~

このまま課金(高速道路)したまま横須賀に向かいます!

 

結構距離あるんですよね…川崎経由だから…

時間が丁度良ければ金谷からカーフェリー

乗った方が早いんじゃないかな?

40分ぐらいで渡れますからね。しかも久里浜に。

 

で…1時間40分ほど走りまして

12:40安房口神社に到着!

洲崎神社の御神石と対になっていると

言われている石がこちらにあります。

その写真をと思ったのですが…

選んでいる時にアピールしてくる子が

おりまして、押し切られました(汗)

 

 

「え?俺だろ?」「当然選ぶっしょ?」

って言われた気がしただけです(笑)

押し切られたってか勝手に選びました。すいません。

なので肝心の石の写真は…後日です!

あ、この安房口神社は駐車場が無いので近隣の

コインパーキング等に停めることになりますので

ご注意ください!

 

13:10分出発で15分程車で走りますよ~

てかいちいち書かなくても全部車移動ですw

 

 

13:25走水神社に到着。

弟橘比売命(弟橘媛)が倭建命(日本武尊)一行の

為に入水し神の怒りを鎮めたとされる

海岸の近くにある神社。

 

 

すごく親切な神職さんであれ持ってって~

これ持っていきな~

と言われ…

御朱印帳を買い本殿の写真と歴史の書い

てある書?本?なんていうんだろ…

を買い…いやー気持ちよく散財したわ!

本職の接客業じゃないとはいえ、

やはりぶす~~~っとしてるより

ニコニコ対応してもらった方が

お互い気持ちいいと思うんですけどね。

 

14:20出発しま~

10分程で次に到着

 

 

ここは鴨居八幡神社です。

どこの神社も海!そして海!

山の中もいいですけどやっぱり

海もいいもんですねぇ。

 

 

こちらは隣にあるビルの1階にあるお店に声をかけると

社務所を開けて御朱印等を頂けます。

そのお店が↓こちら↓

 

 

ランチやタピオカドリンクが頂ける

『結』というお店。

近所のお母さんが子供と一緒に来店して

子供を預けておしゃべりを楽しめるという

コンセプトのお店。

お弁当持ってきてもいいですよ~

っておっしゃってましたねぇ。

詳しくは…こちら

 

また神社を詳しく取り上げた時にもご紹介しますね。

 

 

もっちもちのタピオカと甘めのミルクティー

次回の参拝時にも頂きたいと思ってます!

いやホント美味しかったんですよ!

その後の旅のお供にもなりますしね♪

 

14:55タピオカミルクティーと共に出発。

10分程で次に到着です。

 

 

15:05東叶神社到着です。

御朱印のはさみ紙にはTOUGANとあったので

東岸叶神社とも呼ぶのでしょうかね。

 

 

このあたり一帯に言える事ですけど

源頼朝の影響が大きく八幡信仰が

盛んのようです。

(他にもまぁ理由はありそうですけど)

 

色々神職さん(多分宮司さん)

にお話を伺うことが出来てとても勉強になりました。

雨の日の神社は人が少ないからこそ

といった感じでしょうかね。

 

この後も結構先まで行くつもりだったのですが

最初の二度寝とあちらこちらで

色々お話させて頂いたのでこの時点で

次の神社が本日の最後となりました。

 

15:55出発で10分程で対岸にある

西叶神社に到着。

 

 

16:05浦賀港を挟んで反対側。西岸叶神社です。

ここで『開運半島詣り』の存在を知りました。

予定では半島詣りの海南神社も森戸神社も

行く予定だったのですが…

海南神社まで40分ぐらいかかるので

本日はここまで!!

 

 

それに東叶神社では薄雲になって明るくなったのに

こちらに着いたら土砂降り…

傘さすのが面倒だったのでびしょ濡れ(苦笑)

 

とりあえず今回の旅の無事に感謝し、

帰り道の安全を願って…

でもやっぱり半島詣りに来れますように!

ってお願いしちゃいました。

 

個々の神社はまた誰かが書いていくと思います。

お願いに始まり写真集のような

旅案内に最後までお付き合い頂き

本当にありがとうございました神社キラキラ

いつかの旅の参考になれば幸いです。

 

 

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ

 

●【予知夢】祈る力のこと。

こんにちわ!こんばんわ!照れ 

やどりぎ神社。です神社

 

 

本日の担当は...

今から書くことは

 

真実のみです。

 

これを見て、どう思うかの判断は

個々にお任せします。

 

初の大真面目モードで書きます。

えむまる。』です恐竜くん 

 

 

何も無ければブログやSNSなどで不特定多数の方に言う話でも無いと思っていたのですが

ちょっとそうもいかなくなってきたので書きます。

先に言っておきますが

 

えむまる。

変な宗教やスピリチュアル団体には

一切属していませんショボーン

 

それではよろしくお願いします!

 

おいおい何事だよびっくり!って感じですが

 

質問です。

みなさんは『目にみえない事』を信じますかニコ

 

えむまる。は、信じないタイプでした。

 

霊が視える、神様の声が聞こえる等々...

ありえないよえーって思ってましたね。

 

だからこそ

 

本当だから!』

 

と言っても中々信じがたい人がいるのは重々分かった上で

 

えむまる。の身に起こってることを書きます。

やどりぎ神社。がなんで神社などを巡っているのか?のルーツでもあります。

 

 

もう一回だけ言わせてくださいニコ

 

真実のみ書きます。

 

 

 

 

 

 

先に少しだけあらすじを。

 

 

えむまる。は、数年前から予知夢と呼ばれるものをみるようになりました。

 

これを見て

 

はぁ...よくあるスピリチュアル系ね?と思われるかもしれません。

 

純粋に神社や御朱印が好きでこのブログを見てくれている方の中には

そういう類の話が苦手な方もいると思います。

 

ただ、この話は、スピリチュアルとか陰謀論とか

そういうものではなくて

一種の警告のようなものだと思っています。

(証明出来ない時点で、何ら変わりのない話にはなってしまうのですがねショボーン

 

でも出来れば最後まで見てみて欲しいです。

 

 

夢を見始めた時は、自分にこの先起こる事や

身近な人のトラブルの予知がメインでした。

 

見たことも行ったことも無い場所の光景がみえて

その中でみた会話や服装、どんな人と一緒に居たのか、など

全てが後々の現実になっていきました。

 

見た夢を友人に話し、その後『当たってた!』という事が多々あります。

 

後は、地震が来る。。。と夢で言った翌日や数日後に地震が来ることも何度もあります。

 

 

さすがに気のせい。で片付けられる件数ではありません。

 

科学で解明出来ることでも無いし

えむまる。が嘘をついていないことを証明するのは、正直難しいです。

 

友人達もきっと

何度も予知を目の当たりにしているので

信じざるを得ない。という状態だと思います。

 

今初めてこのブログを読んだ

会ったことも無い人達に

さぁ信じて!と言うには無理があるのは承知のうえです。

 

産まれつき予知夢を視れた訳ではなく、

とある事がきっかけでみるようになりました。

 

どんどん色んな夢を見るようになり

 

行ったことのない神社の映像を見ることも多くあります。

 

俗に言う、『呼ばれている』ということなんだろうなと思って

それに沿って神社やお寺に行くことも増えました。

 

そして夢の中で色々な声を聞くようになりました。

 

その声は男性のような声、女性のような声、2人組の子供のような声など様々です。

 

これまで沢山の助言を受けてきました。

 

つい先日は

2礼2拍手が本当に正しいのか?の疑問を

夢で回答して頂く...なんてこともありましたw

 (これは珍しいパターンですニコ)

 

なんでこんな不思議な事が起こるようになったのか

全てを書きたいのですが、それには

とてつもなく莫大な文字数が必要なので

 

 まず、今回なぜこのブログを書こうと思ったのか

 

先に答えだけ言います。

 

 

不特定多数の、なるべく多くの人たちに

 

どうしても伝えたい。

伝えなくてはいけない。と思ったからです。

 

 

これだけ見ても、にわかには信じがたいとは思いますが

長々と読むより先に、結論を分かった上で

私がこうなった経緯を見てもらえばと思います。

 

 

最近頻繁にみるようになった

夢の要約です。

 

人が持っている『祈りの力』はとても強いもの。

しかも誰でも出来ること。

 

今は何故かほとんどの人が

出来るのに、出来ないと思ってしまっている。

 

思うだけでいい。

 

楽しいことを沢山考えて

ネガティブな思考をなるべく少なくする。

 

ネガティブな思考は、どんどん蓄積されていって

やがて大きな災いにつながる。

 

黒い物が動き出したら大変。

 

土が水になってしまう。

 

そうならないために、祈ることがとても大切。

お家からでも良いから。

 

今ある場所が、この先もありますように。

 

黒くて大きなものが、動き出しませんようにと。

 

みんなに伝えてほしい。

---------------------------

 

一度ではなく、ここ最近ずっと同じような内容の夢をみています。

相手は誰か分かりませんが、男性の声です。

 

 

負の感情は自分が思っている以上に色んなものに悪影響を与えているみたいです。

イライラ・モヤモヤ・不安・悲しい・妬みetc

 

人の感情は、目には見えないですが

近くにいると、感じ取ることが出来たりしますよね。

 

それは視覚ももちろんありますが、きっと目をつぶっていても分かることもあると思います。

特に怒りや悲しみの感情は分かりやすくないですか?

なんとなく怒っているとか、悲しそうとか

気配というか・・・

そういう類のものです。

 

目には見えないけど、体の外へ...なんらかのものを出しているということなのかな?と

えむまる。は解釈しています。

 

そういう負の感情が、気づかないうちに蓄積されているんだそうです。

 

科学を真っ向から否定する話になってしまうのは重々分かってはいますが

 

それが地震、噴火、氾濫などの災害につながっている。ということでした。

 

 

祈る力は一番強い

人の祈る力にはとても大きな力があるようです。

そして、選ばれた誰かではなく

誰にでも出来ることなんだそうです。

 

大昔に比べ、人は祈ることをしなくなったのかもしれません。

祈らなくても、食べるものには困らないし、病気は薬で治せるから。

 

逆に言えば、祈ったところで食べ物が目の前に現れるわけでもないし

急にお金持ちになったりしない。

 

祈る暇があったら、働く・食べる・寝る・ゲームをする。

そうすることで欲求が満たされることを知ってしまったから。

 

でもそれは

 

今ある場所が、今後もあるから

 

出来ることなんですよね...。

 

もしかしたら・・・

目の前にあるものが当たり前すぎて

祈ることを忘れてしまっているのかな?と

えむまる。は思いました。

 

かという自分自身も

こういう事が起こる前は

神社へは1年に1度、初詣でおみくじを引くだけでした。

 

困った時は何となく心の中で

『神様お願い!』と思ったことはあるけど

実際にその後に感謝をしたりすることもありませんでした。

 

小さい頃は神様がいると本気で思っていたのに

周りからバカにされて、そう思うことは変なんだなぁと思った記憶があります。

 

 

遥か大昔はきっと

自分よりも大きな岩があれば祈り

山に敬意を払い

雨が降れば感謝をし

それが当たり前のように行われていたのかなと思います。

 

 

いつの間にか

目に見えないものは存在しない

信じている人がおかしい

もしも見えるという人がいたら嘘つきだ 

 

という風になってしまった。

 

それは、科学のほうが証明が出来るから。

 

目に見えるものを信じ、見えないものは妄信しない。

そういう教育をうけてきたり

 

神という名を悪用して

戦争や宗教をした人のせいなのかもしれません。

 

私の夢で助言をくれている人が誰なのか

それは分かりません。

 

神様なのか、ご先祖様なのか

はたまた未来からの警告なのか・・・。

 

でも聞こえる声の人は

私以外にも沢山の人に同じ事を言っていると言っていました。

 

誰かほかにも、同じような夢などをみてる方がいるのでは?と思っています。

 

夢で見たけど、気のせいだと思ってる方もいるかもしれないし...こんなこと言ったら変な人だと思われるから黙っていようと思っている人もいるかもしれません。

 

 

えむまる。も周囲に話すのには未だに少し抵抗がありますショボーン

だって、『変な人』だと思われてしまう事が多いから。

 

 

でも、今この夢を何度も見てるということは

きっとそれを多くの人に伝えないといけないってことなのかな?と...

 

 

やどりぎ神社。のメンバーとも相談をして、今回のブログ公開に至りました。

 

 

メンバーは、えむまる。の特異な体験を

疑うことなく、すっと受け入れてくれました。

たくさん神社やお寺に行くようになって

自分自身でも不思議な体験を何度もするようになったことも要因ではあると思いますが...。

 

 

えむまる。が夢をみるようになったきっかけの

不思議な出来事は、長くなってしまうのでまた次回に書こうかなと思います。

 

 

 

これを読んで

 

あー、そういう話苦手だわ。と思う人。

そんな事があるんだ!と思ってくれる人。
 

私も似た経験が実はある!という人。

 

色んな人が居ると思います。

 

押し付ける気は全くありませんが

 

もし、ふと思った時に

 

今ある当たり前の日常が

これからも続いていきますように。と 

 

どこに言うでもなく、祈ってみて欲しいです。

 

神棚がある人は神棚へ。

仏壇がある人は仏壇へ。

太陽に向かってでも、海に向かってでも

お風呂に入ってるときでも。

 

もちろん、近所に小さくても神社があるのなら

普段そこを守ってくれている神様に感謝の気持ちを伝えに行くのもいいと思います。

 

お賽銭だって、1円でも5円でも。  

 

『祈る気持ち』が何より大切なんだと思っています。

 

 

とにかく今、目の前にある物が

すべて当たり前に明日もあるとは限らなくて 

 

今日もその日常があることに

少しでも感謝の気持ちを持ってみる。

 

ネガティブな発想を、出来るだけポジティブに。

 

少し自分に余裕がある時は

ネガティブな人をポジティブに変換してあげたり。

 

1人ひとりではどうにも出来なくても

まとまった力になればそれはすごく大きなものになると、えむまる。は思います照れ

 

 

今は便利になりすぎて

大切な何かが失われてしまってるのかもしれないねショボーン

 

1番は『考える力』なのかもしれない。

 

こんな話をして言うのも変だけど 

 

『全て鵜呑みにする』のは怖いことで

 

『調べてみる』『確認してみる』。

 

そして、正しいと思うことを発信していく。

 

まだ言論の自由があるうちにね...。

 

『みんながやってるから』

『みんながやってないから』

 

それが正しいこととは限らない。

 

知らないうちに

本来の人間が持ってる力が

発揮できない環境になっていたのかもしれない。

 

今出来ること以外にも

人間には色んな機能があるのかもしれない。

 

夢や神社、お寺など色んな出会いを通して

えむまる。はそんな風に考えるようになりました。

 

 

目には見えないけど

何かそういうものの力も

この世界ではきっと働いているんだと

すこーしだけでも考えてもらえるきっかけになればと思います。

 

今日はいつもと全く違う話になりました。

 

次は、えむまる。の身に起きた出来事を

もう少し詳しく書いてみようかなと思います。

 

興味のある方は次回もぜひ見てみてくださいヒヨコイエローハーツ

 

---------------------------------------

 

 

現在

やどりぎ神社。のTwitterにて

今日は何の日を毎朝6時頃に発信中キラキラ

 

普通のカレンダーには中々載ってない

暦・開運日などをお知らせしてるよ龍

 

Instagramでもお知らせしてますが、こちらは時間が不定期ですキョロキョロ

 

月ごとに見れるカレンダーは

毎月アメブロで更新中爆  笑乙女のトキメキ

 

11月のカレンダーは→ コチラ

 

よかったら毎朝やどりぎ神社。のTwitter

チェックしてみてねピンクハート

 

 

それでは、担当 えむまる。でしたー恐竜くん

まったねー( *´•ω•`*)/♡*。

 

--------------------

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ

◆たまーに行くならこんな旅【房総編】

こんにちわ!こんばんわ!
やどりぎ神社。です爆  笑

当ブログは神社や御朱印の紹介。
神様にまつわる話や古代の話、都市伝説、
陰謀論、神社の地域、占いなどの話を
つらつらと紹介していこうと思います!


本日の担当は

3人の中で一番キャラの薄い

【だっち。】です。

 

今回ご案内するのは房総の旅!

 

次は洲崎神社を紹介すると言ってから

はや1ヵ月半が経過…(苦笑)

 

改めて房総巡りをしてきたので

その様子をお届けします♪

各々の神社の説明はまた後日。

 

AM8:40

莫越山神社(南房総市宮下)

〒299-2505 千葉県南房総市宮下27

朝ということもあり静かで清々しい空間でした。

式内論社ということで足を運んでみました。

この永夜灯は

弘化二年(1845年)忍藩主 松平下総守 奉納

とても彫刻の見事な石灯篭です。

 

ここから車で10分ほどで次の目的地

AM9:10

莫越山神社(南房総市沓見)

〒299-2526 千葉県南房総市沓見241

論社であるものの…

既に延喜式内って書いてありますね(笑)

規模的にはこちらの方が大きいので

やはりこちらが式内社とされているようです。

手入れの行き届いた境内でした。

宮司さん宅にてお守り、御朱印をいただけます。

 

拝殿左手に進み階段を下りて左手にある

建物の正面側に回ると拝受できます。

 

さ、次は車で15分程走りまして

AM10:30

高家神社

〒295-0012 千葉県南房総市千倉町南朝夷164

既にブログ「料理の神様!?【高家神社】」で触れているので

これといってないのですが…

「彼氏のココロをつかむなら、まず胃袋をつかまなくては!

とお考えの女子なら是非とも参拝しておきましょう」

との事(笑)

まぁ実際料理が上手いと得するケースは

あるかもしれませんねぇ。男女問わずですけど。

 

 

こういうご時世じゃなければ10月17日の

秋の例大祭・庖丁式奉納

に合わせて行ったんですけどね…

11月23日にも新穀感謝祭・庖丁式奉納がありますが…

どうなんでしょうか…

 

次は少し離れまして車で20分程かかります。

PM12:15

洲宮神社

〒294-0223 千葉県館山市洲宮921

こちらも式内論社になります。

ただ洲崎神社が一之宮となっている現在では…

ちょっと不利ですねぇ…

安房国司祭(やわたんまち)では安房二ノ宮として

安房神社の次に入祭するようなので

地元ではそういう地位にあるということですね!

とても広々として綺麗でした。

 

次は車で10分程

PM12:30

安房神社

〒294-0233 千葉県館山市大神宮583

こちらも既にブログ「安房國一之宮 安房神社」にて

触れていますので宜しければそちらをご覧ください。

ブログを書かせて頂いたお礼と

今後のお願いをして次に行くことにしました。

 

車で10分程です。

PM1:30

下立松原神社(白浜町)

〒295-0103 千葉県南房総市白浜町滝口1728

 

千倉町にも同名の神社があり

やはり式内論者となっています。

時間の関係で千倉の方には行けなかったので

次の機会には是非行きたいと思います。

こちらは下から上がって行くのですが

結構な怪段と距離となります。

ですが、車でそのまま上がって行くことも

出来ますので臨機応変に。

 

とても不思議な所でした。

なんというかジブリ感と言えば

伝わるでしょうか…

 

御朱印は道を挟んだ反対側の宮司さん宅にて

頂けます。奥様が最後まで見送りを

してくださいました。

なんとも言えない心遣いに感動しながら

次に行きます。

 

やはり車で10分程

PM2:30

布良崎神社

〒294-0234 千葉県館山市布良379

ネットに転がる過去の写真と見比べると分かるのですが

数年前の台風で甚大な被害にあい

色々と変わってしまっています…

ですがとても眺めのいい所には

変わりありません!

台風の被害で傾いてしまった拝殿の修復も

やっと終わったんだと現地の方がおっしゃってました。

甚大な被害にあうも、地元の力で修繕され

受け継がれる神社ってとても素敵ですよね。

(被害が無いのが一番なんですが…)

 

次は車で15分程

PM3:05

洲崎神社

〒294-0316 千葉県館山市洲崎1697

ここは隋神門あり

148段の厄払坂あり

霊峰富士遥拝所ありと

後日細かく触れていきます(笑)

もちろん階段を上がって参拝もしたのですが

道路を渡って海岸の方に行くと…

横須賀の安房口神社の御神体と対をなすという

御神石が海岸にあります。

諸説ありますがそれはまた別のブログで。

 

ここからはちょっと離れて車で25分程

PM4:25

鶴谷八幡宮

〒294-0047 千葉県館山市八幡68

安房國総社であり

関東三鶴八幡の一社です。

ここ3年お祭りが中止になってしまっているようで

神職さんも来年こそはとおっしゃってました。

19年の台風、20年、21年はご存じの流行病。

拝殿の向拝部分の屋根に「百態の龍」

と呼ばれる見事な彫り物があります。

実際中央の龍を入れて55体ですけども…

 

こちらで終わりでもよかったのですが…

なんとなく気になったのであと1社行きました。

 

車で10分程

PM5:25

瀧淵神社

〒299-2404 千葉県県南房総市富浦町多田良1193−2

なんでか分からないですが下調べしている時から

気になっていたので寄ってみました。

日も落ちて暗くなっていたので

ちゃんとは見れませんでしたけど…

それでもすごく雰囲気のある神社でした。

ここまでの旅の無事に感謝し、

この後も続く旅の安全を願って

1日目の旅は終了となりました。

 

この後は木更津で宿泊して2日目に続きます。

ちなみに木更津までは車で1時間ぐらいです。

 

文字数は大したことないですけど

写真が多く長くなりました。

 

 

最後までお付き合い頂いた皆様

本当にありがとうございました神社キラキラ

いつかの旅の参考になれば幸いです。

 

 

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ

●【色んな神様が勢ぞろい!】縁結びからストーカー除まで『冠稲荷神社』

こんにちわ!こんばんわ!照れ 

やどりぎ神社。です神社

当ブログは神社御朱印の紹介。

神様にまつわる話や古代の話、神社の地域や都市伝説、陰謀論、占いの話などをつらつらと紹介していこうと思います!

-------------------------------------------

 

本日の担当は...

 

遂に・・・

古代ヘブライ語の参考書を買いましたヒヨコ!!

 

えむまる。』です恐竜くん 

 

古代ヘブライ語

日本語とも色々と関係があると言われてるんだよ照れ

 

発音や言葉が似てるものが多かったり

日本語を古代ヘブライ語で訳すと・・・

 

『えっびっくり?』みたいな言葉が沢山あったりする雷

 

何か隠されたメッセージがあるのかなUMAくん!!

 

英語でもあるけどね・・・

例えば『NASA』🚀は古代ヘブライ語で…ハッ

 

興味ある人は調べてみてねキョロキョロ!w

 

 

古事記に出てくる言葉や神様の名前にも

実は・・・ガーンみたいなことがあったりなかったり。

これはまた別の機会にご紹介ニヤリ

それだけでブログ終わっちゃうからねw

 

えむまる。が使うタロットカードにも

深い関係があるので

とにかく古代ヘブライ語のお勉強中ですニコニコ

 

 

それでは今日も

よろしくお願いしまーす照れキラキラ

 

 

 

今日ご紹介する神社はこちらっ🦊

 

冠稲荷神社

住所

〒373-8580 群馬県太田市細谷町1番地

 

最寄り駅

東武伊勢崎線細谷駅 (から車で5分)

車がおすすめ

駐車場11か所有

 

●京都伏見稲荷大社から分霊された

稲荷神社の日本七社のひとつといわれているよ神社

 

 

まずは神様の紹介を・・・照れ

沢山ある摂社・末社も一挙ご紹介!

 

 

本殿
 
  • ・宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)

  • 大穴牟遅神(おおあなむちのかみ)

  • ・太田神(おおたのかみ)

  • 大宮能売神(おおみやのめのかみ)

  • 保食命(うけもちのみこと)

  • 少彦名神(すくなひこなのかみ)

  • ・品陀和気神(ほむだわけのかみ)

  • ・菊理日売神(くくりひめのかみ)

  • ・市杵島毘売神(いちきしまひめのかみ)

  • 大物主神(おおものぬしのかみ)

  • ・菅原道眞公(すがわらのみちざねこう)

  • 健御名方神(たけみなかたのかみ)

  • ・素盞鳴神(すさのおのかみ)

  • ・奇稲田比賣神(くしいなだひめのかみ)

  • 天照大御神(あまてらすすめおおみかみ)

  • ・祓戸四神

  • ・薬師菩薩明神(やくしぼさつみょうじん)(厨子内)

 
【御神徳】
開運 厄除
全ての邪悪・邪気を除く
 

神様がたくさん笑い泣き!!

 

摂社とかじゃなく、本殿だけでこれだけの神様を祀られているんだってびっくり

 

かつての合祀などを経て

沢山の神様が祀られてるみたいヒヨコ

 

 

実咲社(実咲稲荷社)
 
  • 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)

  • ・塞神(久那戸大神(くなどのおおかみ)

  • ・八衢彦命(やちまたひこのみこと)

  • ・八衢姫命(やちまたひめのみこと)

  • ・大宮能賣神(おおみやのめのかみ)

 
★御神徳
縁結び 子宝 安産 
子育て(初宮 七五三)
健康諸願成就
 

この美咲社は、ボケの木と共に鎮座しているんだけど

 

このボケの木には

昔、子供ができずに悩んでいた女性が、

 

子宝を授け給え」と毎日お参りしていた。

 

そこへ老修験者が現れ

 

「ボケ」の実を採り、煎じて飲めば効験があると伝えて立ち去った。

 

女性はその通りにすると

良縁子宝に恵まれ家も栄えた。

 

そのお礼にと夫婦の手で植えられたものが、

 

冠稲荷神社の「ボケ」である

と伝えられる

 

なんかご利益ありそう照れ

 

 

美咲社のお参り方法

 

自分の願いを伝えてくれるおきつねさんを

縁結び・子宝・安産・子育て・健康

の中から選びお参りします。

 


絵馬はそのきつねさんのお社へ掛けて奉納します。

 

木瓜の木の前のご神水を専用容器に汲み

 

フタはせず

 

そのままの状態でおきつねさんの朱塗りの台座へ奉納します。
 

フタはお守りとして持って帰ります。

 

神水専用容器の

イメージとしては...

お弁当のお醤油をいれる四角で蓋が赤いやつキョロキョロ

 の大きい版!

 

その中に御神水をいれて奉納して

上の蓋をお守り代わりにもらってくるっていう...

ちょっと変わってるよねダルマ

 

 

聖天宮聖天宮日高社)

 

 

 

  • 伊邪那岐神(いざなぎのかみ)

  • 伊邪那美神(いざなみのかみ)

  • 火雷神(ほのいかずちのかみ)

  • ・水分神(みくまりのかみ)

  • ・神倭磐余毘古神(かむやまといわれひこのかみ)(神武天皇

★御神徳

親子和合 夫婦和合 

災難・ストーカー除

 

 

拝殿の中に

いざなぎ・いざなみ・左側にいるのは

 

(かむやまといわれひこのかみ)(神武天皇)らしいよ!

 

ストーカー除って珍しい御神徳があるんだよねびっくり

 

 

 

 

 

 

悪縁断大鈴(あくえんだちのおおすず) と

 

古墳磐座(こふんいわくら) があって

 

音霊が地中の古墳磐座にとどき災いや悪縁を断ち切るとか。

 

可愛いお作法も貼ってあるよ

 

 

 きつねさんがゆっさゆっさしてるのかわいい照れw

 

厳島

 

 

・宇賀弁才天(うかべんざいてん)

★御神徳

健康長寿

健康回復 健康増進

 

七福神殿

 

 

 

 

七福神(しちふくじん)

★御神徳

開運招福

 

 

ここはお社に神様が7柱いるので

14礼14拍手しますびっくり

 

その理論だと、他の拝殿でも2礼2拍手じゃ足りないよねってところ結構ある気がするんだけど・・・キョロキョロ

まぁ、細かいことは気にしないで次にいきましょーうずまき

 

 

八坂社(神楽殿

(写真左)

 

  • ・素盞鳴神(すさのおのかみ)

  • ・奇稲田比賣神(くしいなだひめのかみ

★御神徳
厄除 防災 必勝合格
 
 
諏訪社
(写真右)
 
健御名方神(たけみなかたのかみ)
★御神徳
厄除 防災 必勝合格
 
 
いなり白狐社
 
 
 

 

命婦専女神(みょうぶとうめのかみ)

 

★御神徳

開運
 
すごい沢山のきつねさんだー照れ
色んな人を見守って、感謝されながら役目を終えて
帰ってきたきつねさん達だねキラキラ 
 
えむまる。は個人的にここをお参りするのが1番大好きラブラブ
 

人形代社(ひとかたしろしゃ)

 
 

祓戸四柱大神(はらえどよはしらのおおかみ)

 

神職さんに伺ったところ、

どの神様が祀られているかは、はっきりとは明言は出来ないけど

一般的に祓戸に祀られている4柱ですとのことでした神社

 

一般的な祓戸四柱大神

 

瀬織津姫大神(せおりつひめ)

諸々の禍事・罪・穢れを川から海へ流す

 

速秋津姫神(はやあきつひめ) 

海の底で待ち構えていて諸々の禍事・罪・穢れを飲み込む

 

気吹戸主(いぶきどぬし) 

諸々の禍事・罪・穢れを飲み込んだのを確認して根の国・底の国に息吹を放つ

 

速佐須良比売(はやさすらひめ)

根の国・底の国に持ち込まれた諸々の禍事・罪・穢れをさすらって失う

 

と言われているよ。

 

瀬織津姫神は古事記にも登場しないことから

謎が多い神様。と言われているねヘビ龍

 

やどりぎ神社。のメンバーとは、毎日のように

そんな謎の多い神様の話を

あーだこーだ話すのが日課になってるよw

 

だっち。は國學院神道事典まで持ち出してくるよ笑い泣きw

 

そういうのもまた、楽しいよね宇宙人くん

 

 

ペット社殿

 

・薬師菩薩明神

 

★御神徳

ペットの健康長寿、病気治癒

交通安全、縁結び、子宝、安産

 

 

ペット用の茅の輪があったり

ペットがくぐる鳥居もあってとってもかわいい!

ちゃんと御祈祷もしてくれるよ犬

 

 
菅原社
 

 

・菅原道眞(すがはらのみちざね)公

★御神徳

必勝合格 学問技芸上達
 
平成18年春に、合祀されてた本殿から御分霊、再建されましたうずまき
 
琴平社
 
大物主神(おおものぬしのかみ)
★御神徳
五穀豊穣 天下泰平 金運
 
こちらも平成18年春に、合祀されてた本殿から御分霊、再建されました流れ星
 
 
猿田毘古社
 
 
・猿田毘古神(さるたひこのかみ)
★御神徳
交通安全

冠稲荷神社では、毎年9月に交通安全祈願祭を執行してるよ雷

 

 

そしてなぜかHPには記載がないけど・・・

 

月夜見宮つきよみのみや)】 もあるよ。

月夜見宮(千代田月夜見神社別宮)

月夜見尊とその荒御魂が祀られているんだって星

 

 

-----------------------

 
ふぅ・・・。
 
これで境内の中にある社の説明が全部終わった!
 
本当沢山あるねびっくり
 
 
ここのお守り授与所がとてもきれい!
 
 
ガラス張り!
 真ん中は吹き抜けになっていて、木を囲むように建てられているよやしの木
 
そしてこの周囲にある木は きんもくせいで
 
新田義貞が元弘3年(1333)に
挙兵にあたり戦勝を祈願した際に植栽したと伝えられているよ!
 
更にHPには

【御鎮座】

崇徳天皇〈天治二年(1125)
源義国公(源義経公より伏見稲荷神分霊)
 
崇徳天皇二年(天治2年|1125年)の時
 
と書かれているんだけど、本殿などではなく神社全体ということなのかな?
 
源義経公が京都伏見稲荷大社の御分霊を祀ったことが始まりだから
崇徳天皇もご鎮座されてるっぽいんだけど
 
『公言は差し控えさせていただきます』
と言われてしまったので
詳細は分からないまま...ショボーン
 
 
【由緒】
冠稲荷神社は
伏見、豊川、信太森、王子、妻恋、田沼と合わせ、
日本七社のひとつといわれています。
 

-------------------------------------------------

ちなみに日本七社とは

伏見稲荷大社

京都伏見区

豊川稲荷神社

愛知県豊川市

信太森神社(葛葉稲荷神社)

大阪府和泉市

王子稲荷神社

東京都北区

妻恋稲荷神社

東京都文京区

田沼稲荷神社(一瓶塚稲荷神社)

栃木県佐野市

冠稲荷神社

群馬県太田市

------------------------------------------------

所説あるみたいだけどねキョロキョロ

 
1125年、源義経公は奥州下向の折
 
当社が源氏ゆかりの社であることを知り
 
冠の中に
勧請(かんじょう)してきた
 
京都伏見稲荷大社の御分霊を
鎮祭しました。
 
また、時を経て新田義貞公(源 義貞みなもと の よしさだ)は
 
元弘三年(1333)鎌倉幕府討伐の兵を挙げるにあたり
 
当社神前にて兜の中に神霊の来臨を請い戦勝を祈願されたと伝えられています。
 
この故事にちなみ、いつしか冠稲荷大明神と人々から呼ばれるようになりました。
 
-------------
ということで、源氏のゆかりが深い所なんだねニコニコ
 
 
境内がとっても広くて
なんと全ての場所にペットOKあしあと
 
境内全てOKのところは少ないから、ペット連れの方にはいいね乙女のトキメキ
 
境内の横には結婚式場もあって
運が良ければ、境内の中で
結婚式に双遇することもお願い

 

 

 

そして冠稲荷神社の鳥居はとっても大きい!

高さ12.5m、幅18m だって。

 

 

 

更に、冠稲荷神社には、5カ所の鳥居があって

 

一番大きいのが『甲(きのえ)鳥居』

 

そして

 

・東鳥居

・辰巳鳥居

・南鳥居

・戌亥鳥居

 

甲(きのえ)とは、東の僅か北寄りを示していて

 

 「最初のもの」という意味でもあり、日の昇る東の、神の座への門になってるんだってニコ
丹塗(にぬ)りの朱(あけ)は、神明の徳を表し、魔除けの意味もあるんだとか。


甲大鳥居のほか東西南北の四方位に「四方鳥居」が配置されていて
全て潜ると魔除けの効験が一層あらたかになると伝えられているよ爆  笑

 

 

ちなみに、南の鳥居の神額は一部タモリさんがブラタモリで漆塗りしたんだって!

 
南鳥居正面の風景
 
 
20151121_093732
 
森田一義って書いてあるねキョロキョロ!!
 
さてさて最後は御朱印
冠稲荷神社って聞くとまず御朱印を思い浮かべる方も多いのでは照れ
 
まずはベーシックな御朱印
 
 
 
そして月ごとに代わる可愛い御朱印
 
 
そしてそして!
先月誕生日だったので書いて頂いた特別御朱印イエローハーツ
 
 
めっちゃかわいいピンクハート
誕生日や名前が入っていて特別な感じがするよね(*'ω'*)
 
いやぁ・・・紹介だけでも
かなり長くなってしまったよびっくり
 
沢山の神様がいる冠稲荷神社まじかるクラウン
これからの時期は紅葉も綺麗だと思うので
ぜひ行ってみてねーイチョウ
 
あ!最後に...
こんな可愛いきつねさんも売ってたよ照れ
 
 一つ一つ手作りなので、みんな顔が違うんだって乙女のトキメキ
だからピン!と来た子を
お持ち帰りするのあしあと
写真手前の2個は連れて帰ってきた子だよ照れ
大きい子は非売品で触ることも許されないから気をつけてねキョロキョロ!!
 

---------------------------------------

 

現在

やどりぎ神社。のTwitterにて

今日は何の日を毎朝6時頃に発信中キラキラ

 

普通のカレンダーには中々載ってない

暦・開運日などをお知らせしてるよ龍

 

Instagramでもお知らせしてますが、こちらは時間が不定期ですキョロキョロ

 

月ごとに見れるカレンダーは

毎月アメブロで更新中爆  笑乙女のトキメキ

 

11月のカレンダーは→ コチラ

 

よかったら毎朝やどりぎ神社。のTwitter

チェックしてみてねピンクハート

 

 

それでは、担当 えむまる。でしたー恐竜くん

まったねー( *´•ω•`*)/♡*。

 

--------------------

よかったらフォローしてね照れ

twitterコチラ

インスタグラムはコチラ